Facebookプラグイン コメント利用について
on 2011年2月17日
Facebookプラグイン利用方法 コメント機能
Facebookのコメント・プラグインを利用すれば、あなたのウェブサイトに簡単にコメント機能を追加することができます。
ユーザーにとっても既にFacebookに登録している情報でコメントをかけるので便利です。
1. ウェブサイトをFacebook登録します
- まずは、以下のURLからサイトをFacebookに登録をしてください。なお、サイト名に”Facebook”というワードは利用できません。
http://developers.facebook.com/setup
- セキュリティチェックとして文字が表示されますので、入力してください。
セキュリティコードを入力
- これで登録完了です。アプリケーション名、アプリのURL、アプリのID、アプリの秘訣が表示されます。(アプリの秘訣はパスワードみたいな感じです。でも、”アプリの秘訣”ってわかりにくいですね。)
ウェブサイト登録完了
2. コメント・プラグインのコードを取得します
- Social Plugins > Comment(以下のURL)に行きます。
http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/comments/
コメント・プラグイン生成ページ
- Unique IDに先ほど取得した「アプリID」を入力します。また、必要に応じて表示するコメント数、表示幅、コメントをRSSフィードで提供するかを設定します。
- “Get Code”ボタンを押すとポップアップでHTMLコードが表示されますので、コードをコピーしてください。
コメント機能HTMLコード取得
3. ウェブサイトに埋め込む
あとは、2-(3)で取得したHTMLコードをあなたのウェブサイトに埋め込むだけです!