企業のFacebookページの1週間のファン数の増減、投稿内容、エンゲージ面とデータが1目でわかる企業ソーシャル・ダッシュボードです。現在、ベータ版で運用中です。週末(日曜日)に毎週更新する予定にしています。

トレンドマイクロ

  トレンドマイクロ Facebookページ

期間:2016年09月11日~2016年09月17日

年月日 ファン数 ファン数増減 話題にした人
2016年09月18日 29,465 40 658
2016年09月17日 29,425 28 617
2016年09月16日 29,397 29,397 605
合計 29,465 1,880
エンゲージ数 エンゲージ率 いいね! コメント シェア ファン数
1位 42 0.13% 38 0 4 29,465
  トレンドマイクロは安全なインターネット利用を支援するため、
小学校4~6年生の児童とその保護者の方を対象に『夏休みセキュリティ教室』を2004年より毎年開催しております。
第13回目となった今年は東京・名古屋・大阪・広島・福岡の5か所で開催し、44組93名の親子の方に参加いただきました。

セキュリティ教室では、保護者向け、お子さま向けとそれぞれに適した学習内容を学んでいただき、
最後は、学んだことをベースにご家庭ごとに親子で今日から実行できるルールを考えていただきました。

夏休みセキュリティ教室を通じて、一つでも多くのご家庭が安心してインターネットを利用できる日々を過ごすことを願っています。
今後もトレンドマイクロはセキュリティ教育の支援活動を続けて参ります。

『第13回目 夏休みセキュリティ教室』の様子は以下ページをご覧ください。
http://www.trendmicro.co.jp/jp/about-us/csr/education-children/index.html
→ このポストを見る | 2016年09月14日 16時57分 | ポストタイプ:photo

2位 38 0.12% 34 0 4 29,465
  【突然表示されたメッセージには要注意!?スマホ利用者を狙うネット詐欺の最新事情】
スマホ利用者を不正サイトへ誘導し、情報や金銭をだまし取ろうとする詐欺が横行しています。

ChromeやInternet Explorer、Safariといったブラウザを使ったアンケートに見せかけたフィッシング詐欺や成人向けサイトで年齢認証ボタンや画像をタップすると、「入会登録が完了しました。料金をお支払いください」といったメッセージを表示して金銭を支払わせるワンクリック詐欺に気をつけなければなりません。
具体的なスマホのネット詐欺の手口、ネット詐欺に遭わないための対策ポイントについての詳細はis702特集記事をご覧ください。

■is702特集
突然表示されたメッセージには要注意!?スマホ利用者を狙うネット詐欺の最新事情
http://www.is702.jp/special/2020/partner/12_t/
→ このポストを見る | 2016年09月16日 15時37分 | ポストタイプ:link

3位 26 0.08% 24 0 2 29,465
  【法人組織におけるセキュリティ対策 実態調査 2016年版を発表】

本日、「法人組織におけるセキュリティ対策 実態調査 2016年版」を発表しました。
本調査は2016年6月に官公庁自治体及び民間企業における情報セキュリティ対策の意思決定者および意思決定関与者を対象に実施したものです。

調査より、法人組織の実に約4割が情報漏えいなどの「深刻なセキュリティインシデント」経験したことが明らかとなりました。
また年間被害総額は平均2億1,050万円と前年比約1.6倍の大幅に増加しました。

法人組織におけるセキュリティ被害と対策状況の実態について、詳細はこちらをご覧ください。

■「法人組織におけるセキュリティ対策 実態調査 2016年版」
http://www.go-tm.jp/sor2016

※画像は、2015年に発生した「深刻なセキュリティインシデント」の内容です。
→ このポストを見る | 2016年09月12日 16時55分 | ポストタイプ:photo

4位 7 0% 0 1 6 29,465
  【暗号化型ランサムウェア「Locky」、今度は暗号化された DLLファイルを利用】
暗号化型ランサムウェア「Locky」ファミリは、2016年2月に確認されて以来、注目度の高いランサムウェアの1つとなっており、ブラジルのアンダーグラウンドで販売されたり、様々なエクスプロイトキットにより拡散されました。
そして今回、DLLファイルを利用する「Locky」を新たに確認しました。
今回確認した「Locky」の亜種「RANSOM_LOCKY.F116HM」は、何の変哲もないメッセージが書かれたメール(画像参照)を送信する大規模なスパムメール送信活動で拡散されております。
一見、従来の「Locky」と同様の手法が採用されているように見えますが、実際には幾つかの変更が確認されました。詳しくはセキュリティブログをご覧ください。

■セキュリティブログ
暗号化型ランサムウェア「Locky」、今度は暗号化された DLLファイルを利用
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/13763
→ このポストを見る | 2016年09月13日 18時05分 | ポストタイプ:link







 

Comments are closed.