スマートフォンがPCを上回る勢いで普及するのに同調するかのように、ウィルスの脅威もPC並に広がっています。そうした状況を受け、ドコモ、au、ソフトバンクといった通信キャリア各社はウィルス対策ソフト、サービスの提供を開始しています。

その中で、ドコモのセキュリティサービス「ドコモ あんしんスキャン」のインストール方法と使い方をご紹介します。

ドコモ あんしんスキャンとは 料金と申し込み

ドコモ あんしんスキャンとはdocomoのAndroidスマートフォン向けのセキュリティ対策サービスでウィルス対策とフィッシング対策の2つの対策があります。

ウィルス対策とは、PC同様に添付ファイルなどに潜んでいるウィルスを検知し除去するサービスになります。フィッシング対策とは安全が確認できないウェブサイトへアクセスしようとすると警告を発してくれるサービスになります。実際のサービスは、McAfee(マカフィー)のモバイルセキュリティというソフトになります。

なお、ウイルス対策(セキュリティスキャン)は利用料金はかかりません(無料)が、フィッシング対策は月額使用料として210円がかかります(2012年9月末までは無料)。

また、ウィルス対策は申し込みは不要ですが、フィッシング対策は申し込みが必要です(ただし、2012年9月末までは申し込みも不要)。

詳しくは、「ドコモのあんしんスキャンページ」をご覧ください。

ドコモ あんしんスキャン インストール方法

ドコモあんしんスキャンはGoogle Playからインストールすることが出来ます。

スマホの画面にあるGoogle Playのアイコンをクリックして、右上の検索窓に「ドコモ あんしんスキャン」と入力し検索をします。
なお、アプリケーションのダウンロードは出来るだけ家の無線LANを利用しましょう。

1. ダウンロードをクリックします

ドコモあんしんスキャンインストール1

2. 数分まって以下のような画面になればダウンロード完了です

ドコモ あんしんスキャン2

ドコモ あんしんスキャン 使い方

スマホにできた「ドコモ あんしんスキャン」のアイコン(赤い盾)をクリックします。

1. ライセンス条項を読み承諾します

最初に立ち上げた時にはライセンス条項が表示されますので、中身を読んで問題なければ承諾をクリックください。

ドコモ あんしんスキャン利用

2. セキュリティスキャンをクリック

ドコモ あんしんスキャンの2つの機能のうちセキュリティスキャンの初期設定をしましょう。

ドコモ あんしんスキャン04

セキュリティスキャンをクリックすると以下の様な画面になります。「スキャンが完了していません」「ウィルス定義が1週間以上更新されていません」と表示されていますので、スキャンを完了し、ウィルス定義を更新しましょう。

ドコモ あんしんスキャン05

最初に「更新」をクリックして、ウィルス定義を最新のものにします。ウィルス定義が最新でないと、スキャンしても新しいウィルスが検知できないかもしれないからです。

ドコモ あんしんスキャン スキャン

次にスキャンを行います。スキャンにかかる時間はスマートフォン内のファイル数に依存しますが、数十分かかることもあります。

ウィルス定義を更新

以下のようにセキュリティ脅威で「脅威は見つかりませんでした」を表示されれば大丈夫です。

更新完了

フィッシング機能については、セーフブラウジングをクリックし以下のような設定になっていることを確認しましょう。

セーフブラウジング

スキャンなどの設定

必要に応じてスキャンやウィルス定義の更新の頻度などの設定を変更できます。スキャンは毎日になっています。もちろん、セキュリティ対策の観点からは毎日のほうが望ましいのですが、スキャンをすることでスマホが遅くなったりすることもありますので、週に一回に変更することも可能です。

1. 設定を選択します

初期画面

2. スキャンをするタイミングの設定

スキャンを実際に実行するタイミングを設定できます。初期設定では、スマホの起動時(電源をいれた時)、SDカードを入れた時、メッセージ送受信時などにスキャンを行うようになっています。これは、初期設定のままをお薦めします。

設定

3. スキャンのスケジュール

スキャンを行うスケジュールの設定です。初期設定では毎日で圧縮ファイルのスキャンも行うようになっています。これも初期設定がお勧めですが、パフォーマンスなどの理由で頻度を変更したい場合は、毎週に変更が可能です。

設定2

あやしいファイルをダウンロードしない、開かない。おかしなウェブサイトを見ない

ドコモ あんしんスキャンのようなセキュリティサービスを利用することで、ウィルスなどの脅威から身を守れる可能性は高くなりますが、肝心なのは、そもそも怪しいファイルをダウンロードしたり、メールで届いても開かないという心がけです。

残念ながら、スマホの世界でもウィルスの脅威は日々大きくなっていますので、日頃から気をつけるようにしましょう。



関連記事





 

Comments are closed.