Facebookユーザー番号の謎
あなたのユーザー番号をご存じですか?
Facebookが10周年を迎え自分のユーザー番号をチェックする方法がバズっているようですが、これは秘密でもなんでもなく誰でも簡単に確認できます。しかも自分以外のユーザのIDも。
なお、このユーザーID(番号)が簡単にチェックできるのは特に知ってもなにもできないからです。なので、自分のユーザーID番号を知ってもなにもなりませんが興味のある方は、チェックしてみてください。
やり方はFacebookのURLの最初のwwwをgraphに変えるだけです。例えば、マークザッカーバーグの場合ユーザーIDは4番になります。
ちなみに1-3番はおらず、「つまりマークは4回目にバグを修正できた」ということになっています。
ということはユーザー番号が100,000だとしたら「私は10万人目のユーザーなんだ」と思うかも知れませんが、実はそうはならないのです。
最初の番号は大学を意味していた
実は最初の番号は大学を意味していました。Facebookはハーバード大学からはじまったソーシャルネットワークであることは有名ですが、99,999まではハーバードの学生、100,000から199,999までは2番目にFacebookが利用できるようになったコロンビア大学の学生というように、10万人単位でスコープを区切っていたそうです。その頃は単純にFacebook入会順に番号が振られていたようですのでユーザー番号が100であればハーバード大学で100番目(実は97番目ですが)、100,001であればコロンビアで2番目のFacebookユーザーということになります。
ただ、Facebookが大学以外にも広く開放された後のユーザー番号の規則性についてはよくわからない(公開されていない)ようです。
ちなみにFacebookが利用できるようになった大学の順番は以下の通りです。
- Harvard
- Columbia
- Stanford
- Yale
- Cornell
- Dartmouth
- University of Pennsylvania
- MIT
- New York University
- Boston University
- Brown
- Princeton
- UC Berkeley
- Duke
- Georgetown
- University of Virginia
- BC
- Tufts
- Northeastern
- UIllinois
関連記事
- Facebook 顔認証機能をオフにする方法
- [公式発表] Facebookのニュースフィードに企業・ブランドの投稿が表示されににくくなります
- Facebook Dislike(よくないね)ではなくLove(愛してる), Yay(イエーイ), Sad(悲しい), Angry(怒り)などを追加へ
- Facebookページ管理者へ 3月12日以降ファン数の減少が予想されます
- Facebook、Instagramが落ちたのはハッカーの犯行か