iPhone(iOS7)写真をパソコンに取り込む方法
on 2013年11月8日
iPhone5s/5c、iPod touch、iPadなどのiOS7端末から画像イメージをiTunesを経由せずに直接パソコンにインポートする方法をご紹介します。
*ここではWindowsパソコンを利用しています。
1. iOS端末をパソコンにUSBケーブルで接続します
まずはiOS端末を付属のUSBケーブルでパソコンと接続します。しばらく待つとiPhoneがエクスプローラに表示されます。
2. 右クリックをして「画像とビデオのインポート」をクリックします
Apple iPhoneを右クリックするとメニューが表示されますので、「画像とビデオのインポート」をクリックします。
3. 画像とビデオのインポートを開始します
ポップアップが表示されますので、「次へ」をクリックすると画像とビデオファイルの取り込みが開始されます。
インポートするファイルに名前を付けたい場合は、「すべての新しい項目」を選びファイル名を入力します。
その他のオプションをクリックすると、取り込んだ画像やビデオのインポート先のディレクトリーやインポート後削除するといった設定ができます。
iPhone5s/5c用モバイルバッテリー
充電を忘れたり、外出先でバッテリーが切れた場合でも、iPhone5sの充電器を持っていれば安心です。
|
cheero Power Plus → Amazonから46%オフのcheero Power Plusをチェックしてみてください。 |
|
小型のモバイルバッテリーがよいというかたはANKER Astro M1モバイルバッテリー 小型といっても5200mAhですからiPhone5sを3回充電できます。また、iPadやAndroidも充電可能です。 → Amazonから69%オフのANKER Astro M1モバイルバッテリーをチェックしてみてください。 |
関連記事
- Macbookで音声入力をする方法 キーボード入力より早い!
- iPhoneのバッテリーの消耗状況をチェックするアプリ
- AirPodsは買いなのでしょうか
- iPhone7 SIM解除できるか確認する方法
- iPhone スイカは置くだけのICカードチャージ機を使えるのか