iPhone ソフト・ホームボタン(AssistiveTouch)を使う
on 2013年12月1日
iPhoneユーザーから「ホームボタンが効きにくくなった」とたまに聞きます。中にはホームボタンのききが悪くなったので新しいiPhoneにする人もいました。
ホームボタンの効きが悪くなるのが怖い人は、ソフトホームボタン(AssistiveTouch)を使ってみてはいかがでしょうか。ソフトホームボタンは場所も自分で移動できるので押しやすいところに設置できるので、結構使い勝手はいいと思います。
ソフトホームボタンは上の画像のように画面上にホームボタンが表示され、それを押すと「ホームボタン」が表示されるようになります。ホームボタン以外に画面の回転や音量なども調整することができます。
それではソフトホームボタンを表示するための設定方法をご紹介します。
1. 一般からアクセシビリティをタップします
設定の[一般]から[アクセシビリティ]を選択します。
2. AssistiveTouchを選んでオンにします
iPhone5s/5c用モバイルバッテリー
充電を忘れたり、外出先でバッテリーが切れた場合でも、iPhone5sの充電器を持っていれば安心です。
|
cheero Power Plus → Amazonから46%オフのcheero Power Plusをチェックしてみてください。 |
|
小型のモバイルバッテリーがよいというかたはANKER Astro M1モバイルバッテリー 小型といっても5200mAhですからiPhone5sを3回充電できます。また、iPadやAndroidも充電可能です。 → Amazonから69%オフのANKER Astro M1モバイルバッテリーをチェックしてみてください。 |
関連記事
- Macbookで音声入力をする方法 キーボード入力より早い!
- iPhoneのバッテリーの消耗状況をチェックするアプリ
- AirPodsは買いなのでしょうか
- iPhone7 SIM解除できるか確認する方法
- iPhone スイカは置くだけのICカードチャージ機を使えるのか