iPhone5s (iOS7) 動作中のアプリを確認し終了する方法
on 2013年9月27日
iPhone5s/5c(iOS7)で動作中のアプリケーションを確認する方法とアプリケーションを終了する方法をご紹介します。
iPhone5s(iOS7)はマルチタスクといって複数のアプリケーションを同時に起動することができます。パソコンの場合、ウィンドウがたくさん開いているので分かりやすいのですが、iPhoneのようなスマホの場合、基本的には1つのアプリケーションしか見えませんので、複数アプリケーションが動作しているという意識がないかも知れません。
逆にいうとホームボタンを押すとアプリを終了させたような気になっているユーザーは少なくないのではないでしょうか。
アップル公式ページによると「マルチタスクによって、アクティブな App のパフォーマンスが低下したり、バッテリーが不必要に消耗することはありません。」ということですが、多少とはいえバッテリー消費に関係はするでしょうから、できれば不要なアプリは終了しておいたほうがよいでしょう。
ということで、動作中のアプリケーションを確認する方法と、アプリを終了する方法をご紹介します。
動作中のアプリを確認するにはホームボタンを2回押します
動作中のアプリを確認する方法は簡単です。丸いホームボタンを2回すばやく押すと、右の画面のように動作中のアプリが一覧で表示されます。
終了したいアプリは指で上になぞります
終了したいアプリは指で上になぞります(スワイプといいます)。下の例では「設定」を上にスワイプしています。すると設定は消えてビデオパスが左に移動し電卓が見えています。
iPhone5s/5c用モバイルバッテリー
充電を忘れたり、外出先でバッテリーが切れた場合でも、iPhone5sの充電器を持っていれば安心です。
|
cheero Power Plus → Amazonから46%オフのcheero Power Plusをチェックしてみてください。 |
|
小型のモバイルバッテリーがよいというかたはANKER Astro M1モバイルバッテリー 小型といっても5200mAhですからiPhone5sを3回充電できます。また、iPadやAndroidも充電可能です。 → Amazonから69%オフのANKER Astro M1モバイルバッテリーをチェックしてみてください。 |
関連記事
- Macbookで音声入力をする方法 キーボード入力より早い!
- iPhoneのバッテリーの消耗状況をチェックするアプリ
- AirPodsは買いなのでしょうか
- iPhone7 SIM解除できるか確認する方法
- iPhone スイカは置くだけのICカードチャージ機を使えるのか