iPhone5s 価格 月々の支払い料金
ドコモ、au、ソフトバンクそれぞれのiPhone5sの端末の値段と月々の支払金額の目安を比較してみましたので参考にしてください。
なお、金額は2013年10月13日のものであること、価格、月々料金はユーザーや条件によって変動することをご了解いただき、実際の価格については販売店にご確認いただきますようお願いします。
また、各社とも2年契約を基本としており途中で解約する場合は契約解除料として9,975円が必要となります。
ソフトバンクはソフトバンク iPhone購入・支払い金額シュミレーションを提供していますので、ソフトバンクのiPhone5s/5cを検討している方は試してみてはいかがでしょうか。
iPhone5s月々の支払額
iPhone5sを購入して2年間の毎月の支払料金のイメージです。なお、電話代(通話料金)や各種オプションなどは含まれていないことに注意してください。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
基本使用料 | 780円 | 980円 | 980円 |
ISPサービス料 | 315円 | 315円 | 315円 |
定額データ通信 | 5,460円 | 5,460円 | 5,460円 |
月々支払合計 | 6,555円 | 6,755円 | 6,755円 |
また、端末を一括購入した場合は月々割引がありますので、上記の表よりも支払金額が安くなることもあります。
例えば、iPhone5s 16GBを新規契約で一括で支払った場合の月の支払額は以下の表のイメージになります。
この表を見るとドコモがすごく安く見えますが実は同じiPhone5sでもドコモとau、ソフトバンクでは端末の価格が異なるため一括で支払う金額はドコモが一番高くなります。ですから、イメージとしては一括購入の場合ドコモは最初に大目にお金を支払い月々が安くなるという感じです。
各キャリアごとの端末価格と2年間の支払い総額イメージはこれからご紹介します。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
基本使用料 | 780円 | 980円 | 980円 |
ISPサービス料 | 315円 | 315円 | 315円 |
定額データ通信 | 5,460円 | 5,460円 | 5,460円 |
月々サポート | -3,990円 | -2,835円 | -2835円 |
月々の支払い金額合計 | 2,565円 | 3,920円 | 3,920円 |
iPhone5s 端末価格と2年間の総支払い金額サンプル
繰り返しになりますが、iPhone5sの値段、支払額はユーザーによって条件が変化しますので、ご紹介している金額はあくまで目安としていただき、実際には販売店でご自身の現在の契約状況などを伝えて、金額の確認を行ってください。
「機種変更」「新規契約」「MNP(他社からの乗り換え)の3パターンで価格をご紹介します。
まずは機種変更の場合です。ドコモとソフトバンクはそれぞれ「iPhone買いかえ割(月々サポートを420円分24か月増額」、「かいかえ割(パケット定額料1,050円を12か月割引」を適用した場合の支払額になっています。
キャリアを変えない場合、ドコモがお得な感じです。
*2年間の支払額は端末と月々の支払額の合計になります。契約によっては1年目と2年目で月々の支払い金額がかわるものもあります。
機種変更の場合
ドコモ | au | ソフトバンク | ||
---|---|---|---|---|
16GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 68,040円 | 68,040円 |
実質負担金 | 0円 | 14,160円 | 14,160円 | |
2年間の支払額* | 157,320円 | 176,280円 | 163,680円 | |
32GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 78,120円 | 78,120円 |
実質負担金 | 10,080円 | 24,480円 | 24,480円 | |
2年間の支払額* | 167,400円 | 186,600円 | 174,000円 | |
64GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 88,200円 | 88,200円 |
実質負担金 | 20,160円 | 34,680円 | 34,680円 | |
2年間の支払額* | 177,480円 | 196,800円 | 184,200円 |
新規契約の場合
ドコモ | au | ソフトバンク | ||
---|---|---|---|---|
16GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 68,040円 | 68,040円 |
実質負担金 | 0円 | 0円 | 0円 | |
2年間の支払額* | 157,320円 | 162,120円 | 162,120円 | |
32GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 78,120円 | 78,120円 |
実質負担金 | 10,080円 | 10,320円 | 10,320円 | |
2年間の支払額* | 167,400円 | 172,440円 | 172,440円 | |
64GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 88,200円 | 88,200円 |
実質負担金 | 20,160円 | 20,640円 | 20,640円 | |
2年間の支払額* | 177,480円 | 182,760円 | 182,760円 |
MNP(乗り換え)の場合
ドコモ(他社からドコモの場合10,140円[780*13]、昔ドコモで再びドコモに戻る場合19,500円[780*25])、au(auにかえる割として23,520円[980円を24か月])、ソフトバンク(バンバンのりかえ割りとして23,520円[980円を24か月]の割引が適応された支払額になっています。
ドコモ | au | ソフトバンク | ||
---|---|---|---|---|
16GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 68,040円 | 68,040円 |
実質負担金 | 0円 | 0円 | 0円 | |
2年間の支払額* | 147,180円 | 138,600円 | 138,600円 | |
32GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 78,120円 | 78,120円 |
実質負担金 | 10,080円 | 10,320円 | 10,320円 | |
2年間の支払額* | 157,260円 | 148,920円 | 148,920円 | |
64GB | 一括価格・分割払いの総額 | 95,760円 | 88,200円 | 88,200円 |
実質負担金 | 20,160円 | 20,640円 | 20,640円 | |
2年間の支払額* | 167,340円 | 159,240円 | 159,240円 |
iPhone5s キャンペーン情報
iPhone5s/5c用モバイルバッテリー
充電を忘れたり、外出先でバッテリーが切れた場合でも、iPhone5sの充電器を持っていれば安心です。
|
cheero Power Plus → Amazonから46%オフのcheero Power Plusをチェックしてみてください。 |
|
小型のモバイルバッテリーがよいというかたはANKER Astro M1モバイルバッテリー 小型といっても5200mAhですからiPhone5sを3回充電できます。また、iPadやAndroidも充電可能です。 → Amazonから69%オフのANKER Astro M1モバイルバッテリーをチェックしてみてください。 |
関連記事
- Macbookで音声入力をする方法 キーボード入力より早い!
- iPhoneのバッテリーの消耗状況をチェックするアプリ
- AirPodsは買いなのでしょうか
- iPhone7 SIM解除できるか確認する方法
- iPhone スイカは置くだけのICカードチャージ機を使えるのか