iPhone5s ビデオパス使い方
on 2013年9月21日
auの動画サービス「ビデオパス」の使い方をご紹介します。ビデオパスを視聴するには契約が必要になりますが、ほとんどのiPhone5s加入者は30日間無料で視聴できると思います。これから契約される方はこちらをご覧ください。
iPhoneでビデオパスを見るにはアプリが必要になりますので、App Storeでアプリをダウンロードするところから始めます。
1. App Storeを開く
2.「ビデオパス」で検索し、「無料」をタップする
App Storeでビデオパスで検索すると以下の画面が出ますので「無料」をタップしてください。インストールが始まります。
3. Apple IDのパスワードを入力してください
Apple IDのパスワードが聞かれたら登録済みのパスワードを入力してください。
4. アプリを起動します
インストールが終了すると以下のように「無料」が「開く」に変わっていますのでタップして起動しましょう。
5. au IDとパスワードを入力します
auのIDとパスワードを入力してログインをします。次からID&パスワードを入力したくない場合は「ログイン状態を維持する」にチェックをつけましょう。
なお、WiFiではログインに失敗するケースがあるようですので、うまくいかない場合はWiFiを切ってLTEか3Gでログインしてください。ただ、動画は通信容量が大きいのでログイン後はWiFiに接続するようにしましょう。
6. 利用条件を確認しましょう
ビデオパスの利用条件を確認し問題なければ「同意する」をタップしましょう。
7. 見たい動画を選んで「再生する」をタップします
動画は映画、ドラマ、洋画、邦画、新作などのジャンル分けがされていますので、好きなジャンルを選んで動画を探しましょう。
8. 動画が再生されます
動画によってはダウンロードできるものもありますので、ネットワークがない状態で見たい場合はダウンロードしておきましょう。
2013年9月の人気動画は進撃の巨人でした。
iPhone5s/5c用モバイルバッテリー
充電を忘れたり、外出先でバッテリーが切れた場合でも、iPhone5sの充電器を持っていれば安心です。
|
cheero Power Plus → Amazonから46%オフのcheero Power Plusをチェックしてみてください。 |
|
小型のモバイルバッテリーがよいというかたはANKER Astro M1モバイルバッテリー 小型といっても5200mAhですからiPhone5sを3回充電できます。また、iPadやAndroidも充電可能です。 → Amazonから69%オフのANKER Astro M1モバイルバッテリーをチェックしてみてください。 |
関連記事
- Macbookで音声入力をする方法 キーボード入力より早い!
- iPhoneのバッテリーの消耗状況をチェックするアプリ
- AirPodsは買いなのでしょうか
- iPhone7 SIM解除できるか確認する方法
- iPhone スイカは置くだけのICカードチャージ機を使えるのか