XperiaZ1(SO-01F) 評判、スペックと価格 iPhone5sとの比較
ドコモとauから発表されたXperia Z1は5インチフルHDディスプレイや2070万画素のカメラを備え、さらにワンセグとフルセグ、おサイフケイタイ、赤外線通信、防水といった日本で人気の機能も兼ね備えた現時点で最高のスマートフォンと言えます。
Xperia Z1(エクスペリア Z1)を購入したユーザーの声をTwitterで見る限り満足しているユーザーが多そうです。特に「サクサク動く」「バッテリーがもつ」といった声が多いように感じました。いくつかのツイートを参考にご紹介させていただきます。
Xperiaユーザーのかたは→ Xperia Z1 使い方も参考にしてください。
新しいスマホがでかいけどサクサク過ぎてたまらん。でかいけど容量も満足。でかいけど。
Xperia Z1買いました。auのiphone5から機種変なので、快適過ぎ(^^)
XPERIA Z1電池持ちいい感じだわ。まだでかいのには慣れてないがw
高いけど買って良かった、Xperia Z1。 WALKMANアプリは凄く音いいね、想像以上だった。イコライザーがまた良く出来てる。 素晴らしい! 電池持ちが想像より悪いけど、1日は充分持つし。(*^_^*)
ARROWS ZからXPERIA Z1に機種変更して、処理速度が格段に上がっていてブラウザのレンダリングや画像のロードが無茶苦茶速くて凄い。あと、流石プラチナLTEを謳うだけあって、電波の悪さに定評のある職場でもきっちりLTEが入るのが素晴らしい。
確かにXperia Z1はバッテリー保ちがすごくいい!
Xperia Z1のバッテリー、ネットとかその他ちょくちょく使ってると、だいたい15時間くらいもつなあ。スペック表の「連続通話時間15時間」はだいたい合ってる感じ。
xperia z1に変えたった。思ったより使いやすいサイズ。もう一回り小さいとベストだったけど。 サクサク感とバッテリー持ちが感動ものだわ。
スマホをXperia z1に買い換えました。 回線速度が早くて快適( ゜∀゜)
このように非常に好評なようですが、auとドコモユーザーはキャリアを変えることなくXperia Z1とiPhone5s、どちらにも機種変更できるというウレシイ悩みを抱えています。
そこで、スペックや価格などを中心にXperia Z1をiPhone5sとの比較を交えながらご紹介したいと思います。
このページでの価格はドコモのXperiaのものになりますのでauとの比較などは以下の記事をご覧ください。
→ ドコモとauのXperia Z1でどこが違うかを比較 価格と性能
Xperia Z1の小型版Xperia Z1 fについては以下の記事をご覧ください。
→ ドコモ XperiaZ1 fスペックと価格 iPhone5sとの比較
Xperia Z1(SO-01F)とiPhone5sとのスペック比較
単純にスペック表だけで比較しますとXperia Z1の優位性が目立ちます。特に日本のスマホ機能、ワンセグ、おサイフケイタイ、赤外線、防水といった機能はどれもiPhone5sにはありません。スペック表でiPhone5sにしかない機能は指紋認証くらいでしょうか。
テレビ視聴に関してはワンセグだけでなくフルセグにも対応しており高画質な映像を楽しめます。ただし録画はワンセグのみでフルセグ画質では録画はできません。
個々のスペックと比較してもディスプレイ性能やカメラ性能、バッテリー容量でXperia Z1がiPhone5sを上回っています。ただ、当然のことながらディスプレイが大きい分、Xperia Z1のほうがサイズも大きく重量も重くなっています。5インチディスプレイは確かに見やすいですが、普段持ち歩いて片手で操作するということを考えると使いやすいサイズかは難しいところです。特に女性の手の大きさを考えると、入力などは両手で操作しなければいけないと考えたほうがいいかも知れません。
また、バッテリー容量も数値で見るとiPhone5sよりも大きいですが、大きなディスプレイということは消費電力も大きくなるでしょうしOSも異なることからバッテリー容量が大きいからと言って、Xperia Z1のほうがiPhone5sより長時間バッテリーが持つということを意味するとは限りません。
XperiaZ1はすべての機能を詰め込んだ最高スペックなスマホであることは間違いありませんが、すべてのユーザーがこれらの機能を必要としているかというとそうではないかも知れません。
XperiaZ1ではありませんがAndroid(Galaxy)とiPhone5sを比較したレビューもありますのでご参考にしてください。
→ ドコモAndroidユーザーによるiPhone5sレビュー
Xperia Z1 SO-01F | iPhone5s | |
---|---|---|
メーカー | ソニーモバイルコミュニケーションズ | アップル |
画面サイズ | 5.0インチ | 4インチ |
画面解像度 | 1080 x 1920(フルHD) | 1,136 x 640 |
本体サイズ | 幅:74mm 高さ:144mm 厚さ: 8.5mm | 幅:58.6 mm 高さ:123.8 mm 厚さ:7.6 mm |
重さ | 約171g | 112 g |
CPU | MSM8974/2.2GHz クアッドコア | 64ビットアーキテクチャ搭載A7チップ |
内蔵メモリー(RAM) | 2GB | 1GB* |
内蔵ストレージ(ROM) | 32GB | 16GB/32GB/64GB |
外部メモリー | microSDXC(最大64GB) | 追加不可 |
OS | Android 4.2 | iOS7 |
Xi(LTE) | ○ | ○ |
無線LAN | IEEE802.11ac(2.4/5GHz対応) | Wi-Fi(802.11a/b/g/n、802.11nは2.4GHz/5GHz) |
テザリング | ○(最大16台) | ○ |
カメラ画素数 | リア:約2070万画素CMOS/イン:約220万画素CMOS | 8メガピクセル |
バッテリー容量 | 3000mAh(交換不可) | 1560mAh(交換不可)* |
FeliCa | ○(+NFC) | × |
ワンセグ | ○ | × |
NOTTV | ○ | × |
赤外線 | ○ | × |
防水/防塵 | ○/○ | × |
認証センサー | × | Touch ID |
本体の色 | ブラック、ホワイト、パープル | スペースグレイ、ゴールド、シルバー |
発売時期 | 2013年10月24日 | 2013年9月20日 |
Xperia Z1(SO-01F)はまさに「全部入りスマホ」でドコモの機能一覧をみても「置くだけ充電」以外、すべての機能を装備しています。
XperiaZ1(SO-01F)価格
docomoオンラインショップでXperiaZ1の予約画面に行くと価格が表示されます。
機種変更の場合は実質負担金は43,680円になります。なお、機種変更であっても現在利用しているドコモの機種が「iモードケータイ」、「らくらくホン」または「キッズケータイ」のいずれかの場合、初めてのスマホ割が適応され10,080円の値引きがありますので、実質負担金は33,600円(税込)になります。
一括でXperiaZ1を購入する場合は89,040円を最初に支払い、月々の料金から1,890円値引きされます。一方、分割にした場合は月々の利用料金に端末分割料金として1,820円加算されます。
新規契約の場合の実質負担金は33,600円で月々分割する場合は月1,400円になります。au、ソフトバンクからの乗り換え(MNP)は実質負担金はありません(0円)。
機種変更 | 新規 | MNP(乗り換え) | |
---|---|---|---|
現金販売価格・支払総額 | 89,040円 | 89,040円 | 89,040円 |
24回分割の場合の端末月額料金 | 3,710円 | 3,710円 | 3,710円 |
月々サポート 最大割引額 | 1,890円 | 2,310円 | 3,710円 |
実質負担金 | 43,680円 (月,1820円) |
33,600円 (月1,400円) |
0円 |
機種変更価格画面
新規価格画面
MNP(乗り換え)価格画面
Xperia Z1関連情報
高性能カメラ搭載、Xperia Z1のドコモ版「Xperia Z1 SO-01F」
ドコモ Xperia Z1ページ
au Xperia Z1ページ
関連記事
- ハリポッターGO(魔法同盟)を日本で遊ぶ方法
- Evernoteでノートを見られないようにする方法 プライバシーポリシー変更
- 11月5日FastPokeMapサービス終了(停止)したようです
- Instagram ドラフト保存が可能に
- インスタグラムで写真や動画を拡大できるようになりました