スマートフォンからのアクセスが17%を越え、傾向も見えてきました
on 2011年8月4日
私が言うまでもないですが、スマートフォン・ユーザーが急激に増加しています。
当然、頭では分かってはいましたが、本サイトへのスマートフォン(iPad含む)からのアクセスが17%もあるのを見ると、改めて、これからのウェブはスマートフォンを無視してはいけないと実感しました。
無視してはいけないというより、おそらく近い将来、コンシューマー向けサイトはスマートフォンを主デバイスとして構築するようになると思います。
とりあえず、本サイトもスマートフォン対応を行いました。と言ってもWPtouchを入れただけですが。
また、本サイトへの参照元サイトの1位はPCのFacebookですが、2位はモバイルFacebookです。
以下は、数日間のデータですが、やはりモバイルユーザーは閲覧ページ数、サイト滞在時間が短く、直帰率も高いという傾向が読み取れます。
スマートフォン時代のウェブは、これまで以上にトップページの重要度が薄れ、検索やソーシャルメディアからピンポイントで個別ページにアクセスし、去っていくという傾向になりそうです。
関連記事
- 1週間でDELLのファン数300万人増加の秘密
- Me The Musical いいよ!このFacebookアプリは!
- Facebook 有名人・芸能人ページ 話題にしている人割合ランキング
- Facebook 有名人・芸能人ページ 話題にしている人数ランキング
- Facebookアプリケーション ランキング(日間)
関連記事
- Facebook検索履歴を消す方法
- Facebook ビデオの自動再生を停止する方法 -iPhoneとAndroid
- Facebook自分のデータ(アーカイブ)をダウンロード
- Facebookセキュリティ設定 不正ログインを防ぐ方法
- 人に知られずFacebook交際ステータスを変更する方法
関連記事
- 食べ物は味よりもどうインスタグラムで見栄え良く映るか
- 日産ノート e-POWERの評判 ソーシャル分析
- Galaxy S5のバッテリーは1日もつのでしょうか
- あなたは大丈夫?この症状に当てはまったらネット中毒かも
- Snapchatの使い方